ツアー旅行ってどんな感じ?初参加のときの不安と実際

一人旅&ツアーのコツ

こんにちは、藍です。
今回は「ツアー旅行って実際どうなの?」というテーマで、私が初めて参加したときの不安や実際の体験についてお話しします。


なぜツアー旅行に参加しようと思ったの?

一番の理由は、「一緒に行ってくれる人がいなかったから」。
前回のブログにも書きましたが、小さい頃から憧れていた国にどうしても行きたくて、いろいろ調べているうちに旅行会社のホームページでツアー旅行を見つけました。添乗員さんも同行してくれるし、「これなら私でも行けるかも…!」と思えたのがきっかけです。


初めてのツアー参加前に感じていた不安

ツアー旅行には年配のご夫婦や友達同士で参加される方が多く、当初は「一人参加でも浮かないかな…」と不安でした。
また、ガイドさんや添乗員さんとの相性も心配。実際、人間同士なので“当たり外れ”や“合う合わない”はあると思います。

私は、本当に困った時以外は添乗員さんに頼り切りにならないように心がけています。他にも参加者がいるので、“添乗員さんの取り合い”になる場面もありえるからです。

また、自由時間があるツアーでは事前に下調べをしておくのが大事。最近はネット環境も整っているので、その場で調べることもできます。

スケジュールが不安な方は、日程表をしっかり読むことが重要です。
早朝出発や深夜到着が続くツアーもあるので、できるだけ“ゆとりのある行程”を選びましょう。
歩く距離の目安を示す「歩く指数」を記載している旅行会社もあるので、そちらも参考になります。

どうしても不安な場合は、説明会に参加したり、旅行会社のコールセンターに問い合わせるのもおすすめです。

そして、現地で体調が悪くなったり、足腰がつらくなったときは無理せず添乗員さんに相談しましょう。連泊中はホテルで休んだり、観光中はカフェで皆の観光終了を待っていた方もいましたよ。


実際に参加してみた感想

今でこそ一人参加は珍しくなくなり、「一人参加限定ツアー」もあるほど。昔は「なんで一人で?」と聞かれることもありましたが、最近は一人旅が当たり前になってきました。

添乗員さんはハキハキした方が多く、最初は少しきつく感じるかもしれません。でも、たくさんの参加者をまとめる役割を担っているので、そこは仕方ない部分もあります。

何より、目的地まで連れて行ってくれる安心感がありますし、チケット購入や道に迷う心配もなく、効率的に観光ができるのは本当にありがたいです。方向音痴な私にはぴったりでした。

また、自由時間があるツアーは、観光したい場所が決まっている人にもおすすめ。
以前、イタリアのフィレンツェを訪れたとき、ラファエロ作「小椅子の聖母」を見るために、自由時間にひとりで美術館へ行ったことがあります。あのときの達成感と感動は、今でも心に残る大切な旅の思い出です。

一人旅だと常に気を張っている感じになりますが、ツアーなら自由時間の数時間だけ頑張ればいいので、気持ちもだいぶ楽ですよ。


ツアーだからこそ得られる出会いも

ツアーで仲良くなった方とは、帰国後も一緒に食事に行ったり、再び旅行に出かけたりすることも。
旅好き同士、自然と話も弾みます。内向的な私でも、「旅行の話題なら安心して話せる」って思える場面がたくさんありました。

食事の時間に他の参加者と情報交換をするのも、ツアー旅行の楽しみのひとつです。


さいごに:自分に合う旅スタイルを見つけて

旅行を計画する時間って、それ自体がワクワクしますよね。
今はさまざまな旅行会社がいろんなツアーを用意してくれているので、ぜひいろいろ比較しながら、自分にぴったりな旅のスタイルを見つけてほしいなと思います。

コメント