こんにちは、藍です。
今回は「ツアー旅行って実際どうなの?」というテーマで、私が初めてツアーに参加したときの不安や、実際に感じたことをお話しします。旅行に行きたいけど一歩が踏み出せない…そんな方の参考になればうれしいです。
ツアー旅行に参加しようと思った理由
私がツアー旅行に参加しようと思ったきっかけは、「一緒に行く人がいなかったから」。
子どもの頃から憧れていた国に、どうしても行きたくて。でも、一人で海外に行くのは不安…。そんなとき、旅行会社のホームページでツアー旅行を見つけました。
添乗員さんが同行してくれるし、移動や宿泊も手配済み。「これなら私でも行けるかも!」と背中を押された気がして、思い切って申し込んだのが始まりです。
初参加前に感じた不安とその対策
一人参加って浮かないかな?
ツアーといえば、年配のご夫婦や友達同士で参加される方が多い印象。
「ひとりで参加して浮いたらどうしよう…」と不安でした。
でも実際は、ひとり参加の方も意外と多く、現地では同じような旅仲間と仲良くなれることも。最初の一歩さえ踏み出せれば、案外大丈夫でした。
添乗員さんや他の参加者との相性
人間同士ですから、相性も気になるところ。添乗員さんの雰囲気や話し方、他の参加者との距離感など、行ってみないと分からない部分もあります。
私は基本的に「本当に困ったときだけ添乗員さんに相談する」と決めていました。そうすれば他の参加者とバランス良く関われるし、適度な距離感が保てます。
スケジュールや自由時間への不安
ツアーによっては、連日早朝出発だったり、夜遅くのホテル到着が続くこともあります。
そういったスケジュールが不安な場合は、パンフレットにある「歩く指数」や「ゆとりのある行程かどうか」を確認しましょう。
また、自由時間がある場合は、ある程度の下調べをしておくと安心。最近は現地でネットも使えるので、行きたい場所だけチェックしておくとスムーズです。
実際に参加して感じたツアーの魅力
なんといっても、「目的地まで連れて行ってもらえる安心感」が最大の魅力。
方向音痴の私にはぴったりでした。チケット購入や道に迷う心配もなく、効率よく観光地を回れるのはツアーならではです。
添乗員さんはテキパキとした方が多く、最初は少し厳しく感じるかもしれませんが、それも多くの参加者をまとめるため。むしろ安心して任せられました。
そして自由時間のあるツアーでは、自分だけの楽しみ方も可能。
私はイタリアのフィレンツェで、どうしても見たかったラファエロの「小椅子の聖母」をひとりで見に行きました。ひとりで目的を達成できたあの感動は、今でも心に残っています。
ツアーで生まれた出会いと交流
ツアーの魅力は観光だけではありません。
一緒に旅した方と話すうちに意気投合し、帰国後にランチをしたり、次の旅行を一緒に計画したこともあります。
内向的な私でも、「旅行の話題なら自然と話せる」というのが不思議な安心感でした。
食事の時間などに、他の参加者と情報交換するのも、ツアーならではの楽しみです。
初心者におすすめのツアー選びのポイント
これから初めて参加する方には、以下のポイントを意識してツアーを選ぶのがおすすめです。
- 添乗員同行ツアーを選ぶ(初心者は安心感が違います)
- 移動距離が少なく、ゆとりある日程のものを選ぶ
- 「一人参加限定」や「女性限定」など、テーマ性のあるツアーもおすすめ
- ホテルの連泊が多いツアーは、移動の疲れが少なくて快適です
わからない点があれば、旅行会社のコールセンターに相談してみましょう。最近はオンライン説明会もあるので、事前に不安を解消できます。
まとめ:自分に合う旅スタイルを見つけよう
旅行を考える時間って、それだけでワクワクしますよね。
今はさまざまな旅行会社が、初心者から経験者まで楽しめる多彩なツアーを用意しています。
「一人でも安心して楽しめる」「効率よく観光できる」「人との出会いがある」
ツアー旅行には、自分では想像できなかった発見や出会いがたくさんあります。
迷っている方は、ぜひ一歩踏み出して、自分に合った旅スタイルを見つけてくださいね。
コメント